古典語学と、その他。

お勉強と興奮の記録。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

韻律

セネカのメデイア、読解はまぁいいのだが、韻律をチェックすると色々大変。実はもっと自由なんじゃないかと思えてきた。明日は図書館休みだから、朝起きてもう少しチェックを続けよう。今日は以上。

ラテン語テキスト

今日から、いよいよマルティリアス・カペラのテキスト、ビュデは1巻のみだが、読み始めた。最初の韻文でえらい苦労したが、1週間以内に1巻は読み終わりたい。初回のゼミは全体構想とこのテキストの位置付けを話せればよいのだが、どうなるのかは続きを見な…

作文練習

サンズが1冊昨日読み終わったのと、図書館の本は3月末には一旦全部返さないといけないので、残りの春休みの日程は古典ギリシア語のトレーニングが中心になる。ラテン語を鍛えられたときと緊張感が違うのか、古典ギリシア語はなかなか入ってこない部分があ…

サンズ history of classical scholarship volume1

3月中旬に読み初めて、たった今読み終わった。 一巻で650ページ程度。英語だったがよく読みきった。自分。人名と地名がものごっつい出てきてくらくらしてしまった。読み返すときはインデックスを利用して必要な場所だけ。この本から関心を持ったテキストを…

図書館もっとあいていてほしい

今日は研究会があったのだが、途中で抜けてしまった。図書館でギリシア語の勉強をする。しかし、土曜日で閉館が早いのでその後はミスドでラインハルトの続きを読む。 俗語が発展する時期と同じくして、古典ラテン語も生産的になるという説明は面白かったが、…

ラテン語、権威言語

読書会は大きな事故なく終了。来週も出ることに。 ラインハルトの「latin」、あんまり乗り気でなかったのだが読み出してみると結構面白い。社会言語学的な著作って言うのか、アラビア語やドイツ語、ギリシア語などとの対比も興味深い。呼格の調査は今日は進…

セネカのメデイア

ギリシア語4週間、本気を出してきた。 かなりの情報量にパンク寸前。しかし、あきらめない。助教の人が夜になって突然、明日の午前にセネカの読書会あるから、といってきた。テキストコピーを渡され、40行程度。そういえば、ギリシア語の勉強にかまけてラ…

ふと

やっぱり、アラビア語を本気でやろう。こんな世界だから。

呼格

今週も午前図書館、午後研究室。サンズはビザンツ期の学問について。相変わらず、朝から重厚すぎる。 昼からはいつものギリシア語やってから、呼格を扱った雑誌論文を2本読む。文法学の歴史をするとはいえ、取っ掛かりとなる対象を考えている。それは例えば…

文字資料眺めに

グランフロント大阪に初めて行った。休日で人の数がすごかったけれども。しかしながら、グルメとかファッションとかが目当てではない。あり得ない。民博の世界の文字関係の資料展示が、細々と行われていたのだ。今日は図書館も閉館日なのでちょうどよいと、…

初回

どうも、Facebookでは書きたいことが書きにくいので、気軽にblog開設。日々の勉強や、備忘録、興奮したことなどとりあえずポジティブに書いていく。 あんまり難しいことは書かない。 大学院に戻ってきて、浦島太郎状態になっている。春休み中なのもあって、…